炊き出しボランティア日記 越冬活動2016/12/30

今日は越年活動一日目です。

今回は炊き出しで初めて親子丼に挑戦することになりました。
材料はシンプルに卵、鶏肉、玉ねぎと、出汁にも良い椎茸です。

年末は皆さん自宅のことで忙しいかと思いましたが、いつものメンバーに加え十分な人手が集まりました。
感謝しながら、これなら時間に余裕もできるだろうと一安心していたところ
今回もやはりトラブルが起こってしまいました。
前回、急きょ予定を変更して炊かなくなった吸水済みの白米を冷凍保存しておいたのですが、
白飯に炊けるものと思っていたらどうもそう簡単でもなかったようで、ドロドロのお粥状になってしまいました。

これでは親子丼には合わせられません。
美味しいんですけどね。
仕方がないのでまかないで皆さんに食べて頂きました。
挑戦には失敗が付きものなんですが、ちょっと申し訳なかったです。

       ↓300個の卵割り!!

もう一つのの難関は毎回恒例の鶏肉です。
解凍もちょうどいい具合でどんどん切っていけば良かったんですが、
なぜかなかなか終わらない・・・初日で気合も入っているはずが、いつもより量が多い? 何か丁寧過ぎる?
しかし鶏肉さんの抵抗も、皆さんのお力をお借りしまして、なんとか時間内に片付けることができました。
いつも以上に負担があり、疲れたはずです。
皆さんありがとうございました。

       ↓卵を流し込みます

       ↓出来立ての熱々をお届けします

肉体労働でお腹も空いてしまい、配食にもふらふら足を延ばしました。
コーヒー配りに顔を出しましたが、ここでもトラブルが! いつもならジャグにコーヒーと砂糖が調合してあるのに、お湯しか入っていない。
(かき混ぜ棒を忘れたんだそうです)
今回は砂糖もミルクもお菓子も全部セルフです。
でも何とかなるものですね。

↓ボランティアさんが人数が多かったので、夜回り用のおにぎりも作りも

親子丼は汁だくで好みが分かれそうですが、食べやすかった気がします。
越年活動初日は何とか乗り切ることが出来ました。
山本太郎さん、雨宮処凛さんの応援、また森川すいめいさんのあいさつもあり、あと三日間残っていますが成功出来そうです。
願掛けもかねてカンパですっきり、ほろ良い気分で帰宅することが出来ました。
(うまきのこ)

この記事を書いた人

blog_before2023