越冬活動●1日目●スタート編

 今日から、4日間の越冬活動がスタート。ふだんは仕事などで忙しく、関心はあれどなかなか参加できない方が来てくださる時期でもあります。初日の今日も、練馬区職労の方、大学生など、多くの新人さんが来てくれました。小学6年生の男の子とお母さんも、去年の越冬に引き続き参加。ありがたいことです。そして、いつものコアメンバーも十分に集まり、怖いものナシ!!

まずは、全員でミーティング。今日の作業を確認します。洗い場班、ご飯班、野菜切り班に分かれて、コアメンバーのもとサクサクと進み、じつに快調。越冬期間は、並ばれる方が普段より少ないことを考慮し、作る量はいつもの7割くらいなので、余計に楽です。苦戦する野菜切りも、昼食時までにはずいぶんと仕上がりました。

 まかない飯の後は、新人さん向けにミニ勉強会を行なうことに。『「ホームレス」と出会う子どもたち』のDVDを見ながら、ホームレスの問題をより知ってもらおうという試みです。今日は人数が多かったので、ふた班に分かれて、交代で参加していただきました。調理場では一人ひとりの感想を聞くことはできませんでしたが、皆さん、どう思われたのか気になるところです。

 30名強の参加のおかけで、いつものぶっかけ飯と夜回り用のおにぎりも作り終え、トラック1便ですべて運び出し完了(いつもは、2便出します)。

 余裕綽々で公園に着き、これまた余裕綽々で炊き出し開始時間を待っていたら、なんと汁をよそう「ひしゃく」が2本しかない(@_@;)!! いつもは4本をトラックに積むのに、うっかりして積み忘れたのでした。最後にケチがついてパニクっていたところ、メンバーの一人が「100均」でプラスチックのひしゃくを見つけてきてくれて、本当に助かりました!! 

 配食では148名の方が並ばれ、汁はあっという間に完食。久しぶりに味噌味にしたのですが、おいしく食べてもらえたでしょうか。
 公園では、衣類配布からの新人さんも結構来ていて、中学3年生の参加もありました。さらに、配食時には、国会議員の山本太郎さんと貧困問題にも取り組む雨宮処凛さんも来てくださり、これからもホームレスの問題、貧困の問題に取り組んでいくという心強いお言葉をいただきました。

 9時半からは夜回りで、梅干しとのりのおにぎりを配布。これまた塩を入れ忘れてしまったのですが(+_+)、みんなで一生懸命にぎった大きなおにぎり。気持ちが届いていることを願うばかりです<(_ _)>

★写真は、上映勉強会のようすと、夜回り用のおにぎりです。
(T)

この記事を書いた人

blog_before2023