11/12(土)炊き出しボランティア日記

前日の冷たい雨の一日が一転。 
朝から快晴の絶好の炊き出し日和となりました。
幸先のよいスタートですヽ(^。^)ノ

本日は、おなじみ野菜汁。そのため、調理班のボランティアもある程度集まってほしいところです。とろこが、11時のスタート時には、10名ちょっとと心細い人数。出鼻がくじかれたかと思いきや、徐々に1人、2人…と増えて、久しぶりにベテランIさんもいらして、これで鬼に金棒!!
さっそく、持ち場にて各々、作業にとりかかります。
洗い場では、大きな鍋釜類、切った野菜をいれる衣装ケースなど手際よく洗い物がすすみ、野菜切り場では、にんじん、大根、玉ねぎ…と次々切り終わります(^o^)

開始から1時間半。
そろそろもう一か所から野菜が届く時間ですが、なぜか音沙汰がありません。
まあ、前の「米騒動(?)」(9/10ボランティア日記参照)の例もあるので、
「道路が混んでるのかねー」
「たまに遅くなる時もあるよねー」
とあまり気にも留めず、時間も時間なのでまかないタイムと相成りました。
いつものご飯+焼きそば、缶詰等でなごやかに談笑していると、13時過ぎに。
さすがに「いくらなんでも、遅くない?」ということになり、事務局長が連絡してみると、
「えっ? あーはい……。わかりました……。えーと、今日は野菜はきません……
\(◎o◎)/!

このところ、カレー、野菜汁、カレー、野菜汁、と一回ごとに変わっているので、勘違いが生じてしまったのでした。
野菜高騰の昨今ですが、購入するしかありません。さっそく、皆で相談し、カサが出そうな野菜を物色しに近くの安売りスーパーへ。大根、もやし、葉物、ネギ、しめじ、こんにゃくを適宜購入。なんとか間に合わせました。

↓急きょ、野菜を購入。

↓作業自体は滞りなく進み、新人さんたちはビデオ鑑賞&TENOHASIの活動レクチャーを受ける時間も。「ハウジング・ファーストについて」、また「どの程度、路上の方たちとかかわればいいのか」という質問や、「就職してから、スーツで歩くサラリーマンの横にホームレス状態の人がいるのが気になって」参加したという方など。それぞれの思いや感じたことを語っていただきました。

公園では、多くの方が並んでくださり、汁が十分いきわたるかドキドキ。
最後はふりかけご飯になってしまいましたが、お腹いっぱい食べていただけたでしょうか。
水煮タケノコが固かったというご意見があり、もう少し細かく切ればよかったと反省。次回の課題です。

★この日、炊き出しに並ばれた方は220人、422食の配食でした。(T)

この記事を書いた人

blog_before2023